きかいきぐ 第358号 


 1.グリッププライヤ

   TONEは、板金や溶接作業に用いる「グリッププライヤ」を発売。従来品の「VP-250」に最大口開
  き幅25、35mmの2サイズを追加したほか、「ロングノーズ」「溶接用」「板金用」など6タイプ12
  種類を新たに加えた。
   (3月7日 日刊自動車新聞)


 2.KTCのラッチェットハンドル

   同社は、「9.5sq.ロングフレックスラチェットハンドル」と「9.5sq.ショートフレックスラ
  ッチェットハンドル」を発売。小判型ヘッドに90枚ギアを採用し、送り角度は4度とした。価
  格はロングが2万3300円、ショートが1万7800円。
   (3月9日 日刊自動車新聞)


 3.東日製作所 バッテリー半自動トルクレンチ発売

   同社は、バッテリー式半自動トルクレンチ「HACシリーズ」を発売した。 仮締めから本締めまで完了することが
  可能。ブルートゥースで締め忘れ防止(ポカヨケ)用の締付完了信号を無線送信するため、ポカヨケもコードレスで
  できる。
  (3月16日 日刊自動車新聞)


 4.業務用の呼気アルコール測定器発売

  サンコーテクは、業務用呼気アルコール測定器「ST―3000」を発売した。センサー方式はアルコール以外のガスには反応
 しにくい燃料電池式を採用した。初年度の販売目標は2千台。 従来製品より測定時間を5~13秒に
 短縮した。
  (3月16日 日刊自動車新聞)


 5.デンゲンに新製品

  同社は、フロンガス回収・再生・真空引き・充てん装置の「CS-EMZ-WS」を発売。独自のオ
 イルセパレーターシステムにより、故障の原因となるオイルの混入を防ぐ「エコマックスWシ
 リーズ」の設計思想を引き継いだ新製品。
  (3月20日 日刊自動車新聞)



 6.カタログに最新版

  東日製作所は、最新カタログ「東日トルク機器総合製品案内2015・03」を発行した。ウェブサイトから、
 PDFデーターや電子カタログとして閲覧できる。「スピントルクST3/ST3-BTシリーズ」やコードレスタイプの「バッテリー
 式半自動トルクレンチHACシリーズ」など新たに搭載した。
  (4月2日 日刊自動車新聞)


 7.空研 小型・軽量パーム型オービタルサンダー

同社は、小型・軽量のパーム型オービタルサンダー「KOS―42(非吸塵式)」と「KOS―42S(吸塵式)」
 を発売した。自動車のバンーパーやパネルの足付け作業などに適する整備機器。新設計のエアモ
 ーターを採用し、ねばり強くパワフル。
  (4月6日 日刊自動車新聞)


 8.TONE コンパクトな簡易型トルク測定器

同社は、コンパクトサイズの簡易型トルク測定器「トルクチェッカー」を発売した。簡単操作で始業前・終了時に
 トルクレンチの日常点検が工場などの現場で行える。LEDディスプレー表示により簡単に誤差なく数値が
 読み取れる。
  (4月6日 日刊自動車新聞)

 

カーアフター  第358号 


 9.AESC 持ち運べる蓄電池を発売

オートモーティブエナジーサプライは、持ち運びできる蓄電池を発売する。電気自動車(EV)「リ
 ーフ」に搭載されているリチウムイオン電池をスーツケースサイズに納めたもので、レジャーや
 災害時での利用を見込む。
  (3月5日 日刊工業新聞)


10.ビートソニック アイドリング停止する装置オフに

同社は、アイドリングストップ機能をオフする「ISC2」の販売を開始した。アイドリングストッ
 プ機能によって発生する発進時の遅れや、エアコンが送風になる、バッテリーの寿命が短くなる
 といったデメリットを解消する。
  (3月6日 日刊自動車新聞)


11.ユピテル ドラレコに新製品

同社は、ドライブレコーダー「DRY―AS400WGc」を発売する。事故の未然防止をサポートするア
 クティブセーフティ機能を搭載した。「レーンキープアシスト機能」、「前方衝突防止アラート機
 能」、「スタート・インフォーメーション機能」の3種類。
  (3月18日 日刊自動車新聞)


12.TCL ドラレコにタッチパネルモデル追加

同社は、ドライブレコーダー「スマートレコ」シリーズに「スマートレコ・タッチi」と「スマート
 レコ・タッチアーパン」を追加し発売した。スマートレコ・タッチiは、Gセンサーーや2・4インチの
 タッチパネル、日本語での音声案内機能を搭載したエントリーモデル。
  (3月20日 日刊自動車新聞)


カーメーカ  第358号 


13.ターボ搭載

  スズキは、軽自動車「アルトターボRS」を発売したと発表した。独自開発した過給器(ターボ)
 を搭載した。サスペンションの改良や車体剛性を高めたスポーツタイプで、アルトのターボ車は15年ぶり
 の復活となる。
  (3月12日 日本経済新聞)



14.テスラモデルS 本体価格の45%を買取保証

テスラーモータージャパンは、日本の顧客を対象とした、買取価格保証プログラムの提供を開
 始した。買取価格保証プログラムとは、予め保証した価格で『モデルS』をテスラが買い取るとい
 うもの。
  (3月13日 GAZOO.COM)



15.ホンダ 英工場で北米向け小型車生産

   同社は、16年から英国工場で北米向け小型車を生産すると発表した。台数は年3万~4万台
 の見込みで工場の稼働率を高める。これに先立ち、今夏にはメキシコで生産する小型SUVを欧州市場
 に投入するとのこと。
   (3月17日 日経Web)



16.日産 ロシア・サンクトペテルブルク工場を停止

同社がロシアのサンクトペテルブルク工場を停止したことが分かった。停止期間は16日から31日まで。
 ロシア経済の悪化を受けた販売低迷が主因で、生産調整を実施する。2月のロシア新車販売台数は前
 年同月比38%減少。
  (3月19日 日刊工業新聞)



17.UDトラックスの世界販売台数13.6%増

同社は、14年の世界販売台数が、前年比13.6%増の2万1638台となったと発表した。日本
 国内は同18.1%増の1万1257台。東南アジアでのマイナス分を相殺し、全体台数の押し上げ
 につながった。
 (3月19日 GAZOO.COM)


18.日産 部品調達先の国内切り替え進む

同社が円安を受けて、国内生産車両の部品調達先を海外から国内に切り替えていることが分
 かった。14年から金額ベースで年50億―60億円分を国内に移管した。今後更にさらに移管を進め
 る方針。
  (3月20日 日刊工業新聞)


19.マツダ ディーゼル車比率初の5割超

同社の発表によると、2月の国内販売は約2万3000台、このうちディーゼル車が約1万2000
 台で、全体に占めるその比率は51.9%となった。主力の多目的スポーツ車(SUV)『CX-5』の
 販売が好調。
  (3月24日 GAZOO.COM)



20.マツダ パテント・トロール訴訟 対応

同社は、特許権を用いて事業会社から巨額な特許使用料や和解金を得ることを目的とした
 「パテント・トロール訴訟」に対応する特許連合「ライセンス・オン・トランスファー(LOT)ネッ
 トワーク」に加盟したと発表した。
  (3月26日 日刊工業新聞)


21.トヨタ 半数に設計改革「TNGA」導入

同社は、15年後半に投入する車種から適用する設計改革「トヨタ・ニューグローバル・アー
 キテクチャー」(TNGA)について、20年頃までに世界販売台数の半数に導入すると発表した。TNGA
 は、すべてのクルマに展開していく。
  (3月27日 日刊工業新聞)


22.トヨタ 衝突回避支援システム本格展開

同社が衝突回避支援などの予防安全システムの本格展開に乗り出す。ハイブリッド車(HV)を含め
 カローラを一部改良し、衝突回避支援など複数の機能をパッケージ化した予防安全システムを
 搭載する。
  (3月31日 日刊工業新聞)



23.BMWジャパン i3 をAmazonで販売開始

同社は、電気自動車「BMW i3」を、総合オンラインストアー「Amazon.co.jp」にて、4月1日より
 販売開始すると発表した。外部のウェッブサイトを通じて新車の販売を行うのは、BMWジャパ
 ン名ンが日本初。
  (4月1日 GAZOO.COM)



24.トヨタ 大型投資に動く

08年秋のリーマン・ショック以降、単に台数を追うための工場は新設しないと決めた同社
 だが「工場新設凍結」の解除に動くと発表した。18―19年にも中国、メキシコで新工場を稼働す
 る計画だとのこと。
  (4月6日 日刊工業新聞)


部品・用品 第358号 



25.ボッシュ ワイパー新製品発売

同社は、国産車用撥水ワイパーブレード「シリコンプレッテ」を発売すると発表した。ワイパー
 ブレードのラバーに練りこまれたシリコンオイルでフロントウィンド表面を撥水コーティング
 するとともに、優れたふき取り性能を実現した。
  (3月5日 日刊自動車新聞)


26.欧州・中国でDCTが伸び

シェフラーは、世界の自動変速機市場において22年までにDCT(デュアルクラッチトランスミ
 ッション)が約2割のシェアを得ると予測している。欧州と中国では半数前後がDCTなのに対して、
 米州やASEAN/インドではAT/ CVTが主流。
  (3月6日 GAZOO.COM)


27.中国にドアミラー開発拠点

  市光工業は、中国江蘇省無錫市の生産拠点に開発拠点を設ける。タイのランプ開発拠点に続き2
 ケ所目。市場拡大が見込める中国向けの開発を現地化することで、ドアミラーの販売を強化。売上高
 を18年までに100億円まで拡大する。
  (3月10日 日刊自動車新聞)


28.フィリップス HIDバルブの新製品発売

同社は、約20%明るさを向上させた自動車ヘッドライト用バブルの新製品「スクストリーム ア
 ルティノン HID 6200K」を4月上旬より順次発売する。D2タイプで3300lm、D4タイプで3000lmの光
 量を達成した。
  (3月18日 GAZOO.COM)


29.アイシン 北九州学術研究都市に開発拠点

同社は、北九州学術研究都市に九州開発センターを開設したと発表した。先進運転支援システム
 (ADAS)など自動車の運転支援を目的にした画像・空間認識や車両制御などの要素技術開発を進
 めるとのこと。
  (3月20日 日刊工業新聞)


建機・農機  第358号 


30.加藤製作所の油圧ショベル

  同社は、従来製品から燃費を10%改善した23tクラスの油圧ショベル「HD823MR-6」を3月下旬
 発売。3種類の操作モードのうち、中間のモードの性能を変更したことで燃費向上を実現した。
 特殊特定自動車排出ガス規制法2011年基準に対応。
  (3月10日 日刊工業新聞)



31.コマツ 建機の走行試験で発電

同社は主力の粟津工場で電力削減改革の一環として、ホイール式の建設機械の走行試験で用いるローラー
 による発電を始める。組み立てた建機が走行する下で回転するローラーのエネルギーで発電し、工場の操業
 に活用するとのこと。
 (3月16日 日刊工業新聞)


32.建設現場にICT

オプティムは、コマツとリモートテクノロジー分野で業務提携を行い、コマツの建設現場ICTソリューション「スマートコンストラクション」
 に対して、ビジュアルリモートサポートサービスを提供する。モバイル端末を利用して、作業員が見ている現場のカメラ
 映像を共有する。
  (3月20日 GAZOO.COM)


33.タダノのラフテレーンクレーン

  同社は、最大吊り上げ荷重51tの海外向けラフテレーンクレーン「GR-500EXL」を発売すると発
 表。海外向けの同クレーンとして初めて、右ハンドル仕様と左ハンドル仕様を同時に開発した。
 価格は5000万円(消費税抜き)。
  (3月24日 日刊工業新聞)


34.コマツ 油圧駆動式フォークリフト4機種を発売

同社は、オフロード法14年基準に適合した油圧駆動式の新型フォークリフト「FH35-2」「FH40-2」
 「FH45-2」「FH50-2」を発売した。新発売の4機種は、NOx(窒素酸化物)とPM(粒子状物質)の排出量を
 大幅に低減する。
   (4月2日 GAZOO.COM)
 


データ  第358号 



35.2ケ月連続首位

  自動車の業界団体がまとめた2月の車名別新車販売台数は、トヨタ自動車の「アクア」(HV)が首位と
 なった。軽自動車ではホンダの「N-BOX」が2カ月連続でトップだった。トップ10のうち3車種がHVかHVを
 選べる車、6種類が軽自動車だった。
  (3月6日 日本経済新聞)


36.15年度の国内新車販売500万台割れ

自工会によると、15年度の国内新車販売は、5.4%減の499万1900台になる見通しで2年連続のマイ
 ナスとの予想に。また登録車が0.4%減の309万1900台でほぼ横ばいに対して、軽自動車が12.4%減の
 190万台とのこと。
  (3月20日 GAZOO.COM)


37.認証 8ヶ月ぶり減
 

 国交省の発表によると、15年1月末の工場数は、認証工場は前月比15減の9万2262工場で8ヶ月
 振りの減、新規90、廃止105。指定工場は19増の2万9702で新規54、廃止35。専門認証工場は同17
 増の6498工場で18ヶ月連続増となった。
  (3月12日 日刊自動車新聞)



38.自動車輸出 0.3%減

自工会が発表した15年2月の自動車輸出実績によると、四輪車の輸出台数は前年同月比0.3%減の
 36万5855台となり、3か月ぶりに前年同月を下回ったことになる。また、車種別では乗用車が同0.3
 %減の31万3100台となった。
  (3月31日 GAZOO.COM)


39.自動車国内生産 5.3%減

自工会が発表した15年2月の自動車国内生産実績によると、四輪車生産台数は、前年同月比5.3%
 減の81万7390台となり、8か月連続のマイナスなった。車種別では乗用車が同6.7%減の69万2071台
 となった。
  (3月31日 GAZOO.COM)


40.13年度のリコール台数 過去最多に

国交省は、13年度の自動車のリコール届出内容の分析結果を公表した。それによれと届出件数は、303
 件で、前年度より5件減少したものの、リコール対象台数が797万9000台で前年度より236万6000台増加
 して過去最多となった。
  (4月1日 GAZOO.COM)


41.昨年度の新車販売6.9%減の529万台
   

自販連と全軽協が発表した14年度の新車販売台数は、前年度比6・9%減の529万7110台となり、
 4年ぶりに前年度実績を下回った。 また、登録車は同8・9%減の312万3980台で4年ぶりのマイナス
 となった。
  (4月2日 日刊工業新聞)

その他  第358号 



42.県・横浜市に納入

  神奈川県内のトヨタ自動車系ディーラー2社は5日、県と横浜市にトヨタの燃料電池車(FCV)「ミライ」を
 納入した。実際に納車されたのは県内で初。同日、JX日鉱日石ヘネルギーは水素を充填する「水素
 ステーション」の市内2カ所の開所式も実施。
  (3月6日 日本経済新聞)



43.ドラレコの導入 効果危険運転が減少

全日本トラック協会は、「平成26年度ドライブレコーダの導入効果に関する調査報告書」を発表した。それ
 によると「運転者の安全意識が高まった」とする事業所が72.2%、「安全運転指導に活用できた」
 という事業所も61.4%だった。
  (3月26日 GAZOO.COM)


44.エコカー減税厳格化

燃費の良い車の自動車取得税や自動車重量税を減免する「エコカー減税」が15年度から変更となる。
 減免幅を決める尺度として現在よりも厳しい燃費基準が主に適用され、ガソリン車の多くは実質増
 税となる。
  (3月30日 日刊工業新聞)

ニュース便覧 2015年4月号(通巻第358号) 

      
      平成27年4月8日編集
        編 集 委 員

委 員 長  滝本愼也 (有)滝本計器製作所
委   員  新保算章  旭産業(株)
委   員  山田勝己  三栄工業(株)
委   員   簡   恭   (株)東日製作所