きかいきぐ 第361号 


 1.東日製作所が保護カバー投入

  同社は、トルクレンチが製品に当たって傷つけるのを防ぐ「保護カバー」9種類を発売。ト
 ルクレンチのボルトなどを締め付けるヘッド部分に取り付ける。厚さ約2mmのゴム製品でヘッ
 ドにフィットし外れにくい。
  (6月8日 日刊工業新聞)


 2.ものづくり技術館 匠工房

  KTCは、販売した工具の修理やメンテナンス、補修用部品の販売、製品情報の受発信などを行なう
 工房を本社敷地内に開設。「もっとお客様と接触し、共感し合う」活動に力を入れる。工具
 の適切な使用方法をアドバイスしながらブラウンド価値を高める。
  (6月8日 日刊自動車新聞)


 3.グリップ付パワードライバー刷新

  TONEは、パワーグリップドライバー8種類、セット品3種類を発売。人間工学に基づき握りやすさを追
 求し、フォルムと材質を一新した。ねじのなめを防ぎ、スタビータイプを除くドライバーには六角ボルスターを
 採用し、スパナ・めがねレンチを用いた増し締めや緩めが可能。
  (6月11日 日刊自動車新聞)


 4.LEDライト付キャンペーン

  サンコーは、「強力LEDライト付キャンペーン」を展開する。人気商品のコンパクト・インパクトレンチやLEDリールライト
 の購入特典として、台数限定でLEDライトを付属して提供する。オートサービスショーにおいても来場者に
 同キャンペーンをPRして、盛り上げる。
  (6月12日 日刊自動車新聞)


 5.TONEのラチェットめがねレンチ

  同社は、1本で2サイズに対応した両首振ラチェットめがねレンチにインチサイズをラインア
 ップした。両ヘッドが、180度の角度調整が可能な首振機構付きのため、奥まった箇所にある
 ボルト・ナットの着脱作業に威力を発揮する。
  (6月22日 日刊自動車新聞)


 6.東日 アジャスタブル交換ヘッド

 トルク機器開発・製造の東日製作所はアジャスタブル交換ヘッド「AH10Dシリ-ズ」2種を
  発売した。同社製ヘッド交換式トルクレンチに接続して使用する。差込部サイズが10mmの
  トルクレンチに大小2種類の交換ヘッドが選択可能。
  (6月25日 日刊自動車新聞)  


 7.スマートツール ボディー全長93ミリレンチ発売

同社は、スーパーショートタイプのインパクトレンチ「ZA―93」を発売する。ショートタイプ「ZA―99」の進化版。ボディー
  を全長93ミリメートルに縮め、人間工学に基づいたボディー形状により握りやすく、狭い場所などでの作
  業性が向上。
   (6月29日 日刊自動車新聞)

 

カーメーカ  第361号 


 8.スズキ インドに自社開発ディーゼルエンジン

同社は、インド市場向けに同社初となる自社開発ディーゼルエンジンを投入すると発表した。
 第1弾としてインド子会社のマルチ・スズキ・インディアが生産、販売する小型車「セレリオ」に
 搭載した。
   (6月4日 日刊工業新聞)


 9.富士重工 部品の値引き要請見送り

同社は、前年度下期に続き、16年3月期も部品の値引き要請の見送りを含めた原価低減の緩和
 を継続する。取引先の状況に応じて個社ごとに内容を決める。売上高と各利益で4期連続の過去
 最高更新を見込む。
  (6月5日 日刊工業新聞)

10.三菱重工 自動車向け電動2ステージターボ

同社は自動車用の電動2ステージターボチャージャーを開発し、日本と欧州の自動車メーカー合計
 5社にサンプル出荷を始めた。20年頃の量産を目指す。従来の排気過給器に、電動過給器のアシス
 トを加える。
  (6月12日 日刊工業新聞)


11.スズキ プロトンと小型車開発で技術援助

同社は、プロントと協業を進めるため、技術援助契約を結んだ。第1弾として、スズキの小型車1
 車種のノックダウン部品を供給し、16年夏にプロントのタンジュンマリム工場で生産開始する。
 将来はエンジンや変速機も供給。
  (6月16日 日刊工業新聞)


12.日本エレクトライク EV3輪モデルを発表

同社の電動3輪自動車『エレクトライク』が、6月8日、国土交通省自動車型式認定制度の認定
を取得した。これにより、日本エレクトライクは、晴れて新たな自動車会社として出発すること
になった。
  (6月16日 GAZOO.COM)


13.トヨタ ランドクルーザープラドにクリーンディーゼル

同社はスポーツ多目的車「ランドクルーザープラトベ」を一部改良し発売した。低燃費・低排出
ガスのクリーンディーゼルエンジンを搭載した。トヨタが国内でディーゼル乗用車を販売するの
は8年ぶりとなる。
  (6月19日 日刊工業新聞)


14.トヨタ GD型の生産規模は年産70万基

同社は、新開発のクリーンディーゼルエンジンについて、16年末までに生産規模を年産70万基
とする。新型エンジンは従来型より燃費を最大15%向上し厳しい排出ガス規制もクリアした。戦略
車「IMV」などに搭載する。
 (6月22日 日刊工業新聞)


15.ホンダ 新塗装技術 3コート・2ベーク

同社は、4輪完成車を生産する埼玉製作所寄居工場に導入した最新の塗装技術を建設中のブ
 ラジルと中国、タイの工場にも導入する。塗装工程を大幅に効率化できる新技術を普及することで、
 環境負荷を低減する。
  (6月24日 日刊工業新聞)


16.トヨタ 北米大陸走破

  トヨタは、従業員による北米走破プロジェクトを開始した。北米事業の車両開発部門に携わ
 る従業員を中心に140人が参加。12月中まで2万6千kmを走破する。酷暑地や極寒地などを走破
 することで従業員の感性を磨き開発につなげる。
  (6月26日 日刊自動車新聞)


17.トヨタ 大型エンジンをダウンサイジングターボ化

同社は燃費規制の強化に対応するため、大型エンジンのターボチャージャー搭載によるダウ
 ンサイジングを進めると発表した。17年をめどに排気量3500ccのV型6気筒(V6)直噴ターボエン
 ジン車を投入するとのこと。
   (6月29日 日刊自動車新聞)


部品・用品  第361号 


18.市光工業 光源・駆動回路など一体化

同社はLED光源や駆動回路、放熱部品などを一体化した自動車用ランプ「ソケット型標準LED光源ユニット」
 を開発した。ソケット型の一体構造にすることで、車種や使用部位ごとに光源部を専用設計する手間
 を省いた。
  (6月9日 日刊工業新聞)


19.イーバランス 液晶搭載のミラー型ドライブレコーダー

同社は、運転の妨げにならない、ミラー型ドライブレコーダを発売した。幅304mm×奥行き30mm
 ×高さ82mmのバックミラーに、30万画素のカメラや2.7インチTFTディスプレスを内蔵。既存のバッ
 クミラーに重ねて装着できる。
  (6月11日 GAZOO.COM)


20.法人の安全運転支援

パイオニアは、LTE通信モジュ-ルを搭載したミラ-型テレマティクス端末を発表。カメラに
 よる画像認識で法人車両の安全運転を支援する。同社の業務用車両向けテレマテックスサービス
 「ビ-クルアシスト」にも対応する。
  (6月20日 日刊自動車新聞)                                                                                                                             
21.リーフ用給電装置

  オートモーティブエナジーサプライは、「スマートコミュニティジャパン2015」に電気自動
 車の蓄電を利用した給電装置2製品を参考出品した。レジャーや緊急時などに使用できる製品と
 して、両製品ともに今夏以降の発売を予定。
  (6月22日 日刊自動車新聞)


22.イモビライザ-装備検討

  車両盗難に効果あるイモビライザ-の装備義務化の是非を政府の規制改革会議が検討する。
 日本でも8割程度に普及されているがテロ対策などもにらみ欧米諸国の事例なども踏まえて検討
 していく。
  (6月22日 日刊自動車新聞)                                                                                                                              
23.豊田織機 トヨタ向け新型エンジン生産へ

同社は、国内外で総額約270億円を投じ、トヨタ自動車の新型ディーゼルエンジンとターボチャ
ージャーの生産体制を整えたと発表した。エンジンは東知多工場で生産し、インド゙でも16年3月
に生産開始する。
 (6月23日 日刊工業新聞)


24.安川電機・塗装ロボット

安川電機は、大型ワ-クの塗装に最適な塗装ロボット「モ-トマンMPX3500」を発売した。自
 動車のボディ-や建機などの大型部品の塗装に適している。国内外の量産工場向けに拡販を進
 めるとのこと。
  (6月24日 日刊自動車新聞)                                                                                                                            

25.デンソー IoT取り入れた次世代モノづくり

同社は17年をめどにIoTを取り入れた次世代のモノづくりを始めると発表した。生産設備のさ
 まざまな情報をインターネット経由でリアルタイムで収集して解析し、不良予防や生産性向上
 につなげる。
  (6月24日 日刊工業新聞)


26.部品メーカー ドイツで営業・開発拠点の開設

日系自動車部品メーカーがドイツに営業や開発の拠点を設置する動きが加速している。パイ
 ラオックスは独フォルクスワーゲン(VW)への拡販に向け、今夏から秋をめどにドイツで営業担
 当者を常駐させる。
  (6月25日 日刊工業新聞)

建機・農機  第361 


27.コマツ 超大型ダンプ受注

  同社はインドの財閥アダニ・グループ傘下の豪州資源開発会社から超大型ダンプトラック55台
 を受注。受注額は400億円弱とみられる。同社が豪州東部で開発するカーマイケル石炭鉱山に16
 年後半から2年間かけて納入する。
  (6月10日 日刊工業新聞)


28.日立建機 レンタル建機の管理にICタグ

同社は、油圧ショベルなど自社で取り扱うレンタル資産約10万7000台の管理にICタグを導入し、
管理業務の効率化に乗り出す。建設機械レンタルで全国規模でICタグを導入するのは初めてとみら
れる。
 (6月19日 日刊工業新聞)


29.クボタ 北米の建機市場で攻勢

同社は、北米の建設機械で攻勢をかける。北米で人気が高い運搬・搬送用途の小型建機「スキッ
ドステアローダー(SSL)」と「コンパクトトラックローダー(CTL)」の製品群を拡充するとともに、販
売網再編し営業の質を高める。
 (6月22日 日刊工業新聞)


30.コマツ 工場内外の情報を 見える化

同社は、生産設備の稼働状況など工場内外の情報をIoT活用で“見える化”する生産・販売改
 革に着手すると発表した。投資額は3年間で約300億円におよび、設備の稼働状況を収集・分析し
 て生産性を向上するとのこと。
  (6月23日 日刊工業新聞)


31.コマツ 国内で生産・電力改革

同社は、小山工場、大阪工場の生産・電力改革で、総額約200億円の投資すると発表した。小山
 工場は基幹部品が主力で、建屋改修のほか、エンジン製造向け工作機械の新規導入などで約100億
 円を投じるとのこと。
  (6月25日 日刊工業新聞)


データ  第361号 



32.乗用車保有台数、15年後は356万台減

野村総合研究所は、国内の乗用車保有台数について、NRIが独自に開発したエリアデータ分析ツールを用
 いて、30年までの将来推計を行った。それによると約3597万台となり、14年時点の3953万台から、
 356万台減少する予測している。
  (6月5日 GAZOO.COM)


33.認証3ヶ月連続減 

国交省の発表によると、15年5月末の工場数は、認証工場は前月比3減の9万2158工場で3ヶ月連
 続の減、新規94、廃止97。指定工場は先月と変わらず2万9721で新規27、廃止27。専門認証工場
 は同25増の6595工場で22ヶ月連続の増加。
  (6月29日 日刊自動車新聞)


34.乗用車メーカー8社 5月の世界生産4.5%減

同8社の5月の生産・販売・輸出実績によると、世界生産は前年同月比4・5%減の207万6115台とな
 った。前年実績を割るのは5カ月連続となる。また、海外生産は微増を維持したが、国内生産の落ち
 込みが大きかった。
  (6月30日 日刊自動車新聞)

その他  第361号 


35.タクシーのワゴン化の流れ本格化

日本のタクシーにワゴンの波が押し寄せている。日産自動車は、タクシー用のワゴンナ「NV200
 タクシー」を発売し、セダン主流のタクシーのイメージを一新しようとしている。トヨタも次世代
 タクシーとしてワゴン型の試作車を打ち出している。
  (6月9日 日刊工業新聞)


36.ダイムラー と ボッシュ 自動駐車システムを開発

この自動駐車システムは、外出先で利用する駐車場での使用が前提。専用のアプリケーション
 をダウンロードしたスマートフォンを使って、車両を指定の場所に自動的に駐車できるのが特徴
 となるとのこと。
  (6月11日 GAZOO.COM)


37.日系自動車メーカ7社の中国新車販売

7社の5月の中国新車販売は、日産自動車など大手3社は前年同月実績を超えたが、残り4社はマ
 ツダ除いて2ケタの前年同月割れとなったとのこと。大手3社の内訳ではスポーツツ多目的車(SUV)
 の好調が目立っている。
  (6月11日 日刊工業新聞)


38.国土交通省 タクシー車両の基準を緩和

同省は、日本特有となっているタクシー車両の基準を緩和すると発表した。国際的にも日本特
 有の規制であることから、タクシーなど、乗車定員10人以下の旅客自動車運送事業用自動車に関
 する基準を廃止した。
  (6月15日 GAZOO.COM)


39.名古屋大学 公道で自動運転の実証実

同大学と愛知県は、自動車の自動運転の公道実証実験を実施した。自動運転に必要なセンサー
を搭載した市販車が、約2キロメートルのバス優先レーンを自動で走行した。実験には大村秀章愛
知県知事も参加した。
  (6月17日 日刊工業新聞)


40.米運輸省 大型トラック&バスにESC義務化

同省は、大型商用車にESC搭載を義務化する内容の最終規制を発表した。ESCは、主に旋回時に
 車両の安定性を引き上げる安全装置。車両総重量が4.5トン以下の 全ての車両に、装着が義務付け
 られている。
  (6月23日 GAZOO.COM)


41.自動運転の標準化・実証試験に着手   

経産、国交両省は、トヨタ自動車や日産自動車など自動車メーカー6社と部品メーカー、東京大
 学など産学官のオールジャパン体制で、自動運転技術の標準化や実証試験に着手するとこととし
 たと発表した。
  (6月25日 日刊工業新聞)


42.自社開発車で公道試験

  米IT大手グーグルは、人間が操縦しなくても走行できる自動運転車で、カリフォルニア州で開始した。
 自動車メーカーとの提携も視野に2020年ごろまでの実用化を目指す。昨年12月、自社開発した2人
 乗りの試作車を公開した。
  (6月27日 日刊自動車新聞)

ニュース便覧 2015年7月号(通巻第361号) 

      
      平成27年7月1日編集
        編 集 委 員

委 員 長  滝本愼也 (有)滝本計器製作所
委   員  新保算章  旭産業(株)
委   員  山田勝己  三栄工業(株)
委   員   簡   恭   (株)東日製作所